-
網代合板
用途-天井,建具,壁面
杉などの木材を網代に編んだ板状の製品。 網代天井,網代ベニヤとも呼ばれます。
詳しく見る
-
<不燃>ノンネン網代
用途-天井
不燃材料認定品。本物の網代を内装制限のある建築物に使用できます。
詳しく見る
-
透かし網代(光天井)
用途-建築化照明,建具
隙間のある編み模様の裏面にプラスチック和紙をあてた物。 光天井とも呼ばれます。
詳しく見る
-
自然ボード
用途-天井,建具,壁面
葭や萩など自然素材をすだれや網代に編んだ板状の製品。 天然ボード,葭ボードとも呼ばれます。
詳しく見る
-
ドレスドパネル
用途-壁面,建具
フラットな表面に木目を生かした編み模様を楽しむ洋風自然派内装材。 手や物が触れる箇所に使用できます。
詳しく見る
-
目透し網代天井
用途-居室の天井
複数枚並べた時、網代合板と異なり継ぎ目に竿縁をあてる必要がなく、 すっきりと見せられます。
詳しく見る
-
廻縁,竿縁,棟木
用途-棟木,廻縁,竿縁
網代合板や自然ボードの見切材として。
詳しく見る
-
桜貼丸太
用途-棟木,廻縁,竿縁,柱
網代合板や自然ボードの見切材のほか単独で柱や落し掛けに。
詳しく見る
-
<茶室>炉壇,電気炉壇(ろだん)
用途-茶室
茶室に設置する炉壇、置き炉
詳しく見る
-
<茶室>銅板落とし(水皿)
用途-茶室の水屋
茶室の水屋(茶の準備をする台所部分)に設置する排水用シンク
詳しく見る
-
<茶室>竹簀子(たけすのこ)
用途-茶室の水屋,その他
茶室の水屋(茶の準備をする台所部分)に使用します。
詳しく見る
-
<茶室>ブロンズ水栓
用途-茶室の水屋
銅メッキ仕上げの水栓(蛇口)です。
詳しく見る
紙面版 網代・網代天井カタログ 「木模麗日-こもれび-」

内装用建築材の網代・網代天井のカタログです。
持ち運び、打ち合わせの際に便利な手元でご覧いただける紙媒体のカタログです。カタログの閲覧、発送依頼はこちらから。
詳しく見る