三色亀甲 杉・桐・神代 (さんしょくきっこう すぎ・きり・じんだい)
※画像は、ヨコ約270mm×タテ約270mmの範囲を撮影し、縮小したものです。
三色亀甲 杉・桐・神代とは
三色亀甲 杉・桐・神代とは、杉、桐、神代の突板を材料に使用し亀甲模様に編んだ網代、網代天井です。
主な用途は内装用建材で、天井や建具、壁面などに使用されます。
三種類の材料を一枚の亀甲網代に編み上げる"三色亀甲"。なかでもこの杉・桐・神代は伝統的な組み合わせです。
※「神代」は、神代杉の雰囲気に合わせ黒く染めた杉を使用しています。
木材を薄く細い板状に切り、手作業で亀甲模様に編みます。小さい木片を組み合せた物ではなく、長い材料を編み込んでいきます。
木材を編んだそのままではなく、基材(合板、ベニヤ板)に接着した板状の商品です。
正六角形の連続文様「亀甲文様」を網代で表したもので、網代の中で最も手間のかかる編み方。
とらえ方によって立方体が並んでいるようにも、連続した花模様のようにも見えてきます。また、光の当たる角度によってキラキラと輝いて見えます。
三色亀甲 杉・桐・神代の仕様
材料の厚みは1種類で制作可能です。薄い材料は使用用途によっては適しておりませんので、詳しくは 材料厚ごとの特徴と適する用途をご確認ください。
品番 材料厚 製品名
J5111C 薄 薄 三色亀甲 杉・桐・神代
三色亀甲 杉・桐・神代の写真
三色亀甲 杉・桐・神代の商品全体画像です。
ご希望の寸法で作製致しますので、ここに掲載されている寸法は一例となります。
写真の商品の寸法(mm) |
---|
巾3尺×高6尺(約910×1820) ※その他の大きさも承ります。 |
杉など一つの樹種のみで編むことの多い亀甲網代ですが、三種類の材料をかけ合わせると、 立方体が浮かび上がって見えます。