製品情報>炉壇,炉縁

炉壇関係

電気炉壇12型 (でんきろだんじゅうにがた)

電気炉壇

電気炉壇12型

電気炉壇12型は、茶室で茶を点てるために湯を沸かす際の熱源で、高さが低い(浅い)のが特徴です。

炉壇の設置は、畳と床下地を切り床下に落とし込むので、床下空間に高さが必要です。 こちらの電気炉壇12型は高さが123mmで、通常高さの電気炉壇16型(高さ168mm)より高さを抑えた製品です。 床下高さを168mmとれず電気炉壇16型を設置できない場合に選択ください。

床下深さを168mm以上とれる場合には、電気炉壇16型をご選択ください。(12型は高さを抑えた分お釜位置が上がるため)

熱源が電気で燃焼を伴わないため、排気ガスが出ず一酸化炭素中毒の心配もありません。

電気炉壇12型の仕様

品番 製品名

JC1142 電気炉壇でんきろだん12型

○床下深さを168mmとれず電気炉壇16型を設置できない場合に採用ください。
○炭形ヒーターおよび五徳の高さを抑えた事で、同じく高さを抑えた電気炉壇11型(113mm)よりもお釜が低く納まります。
○専用の炉壇受けはございませんので周囲を耐熱ボードなどで囲ってください。
○御流儀に合わせて五徳の向きをご自身で調整して頂けます。
○施工要領書は製品に同封されております。

使用用途 茶室の炉壇(電気式)

寸法 外形寸法 420×420×高123

仕様 ■定格電圧:交流100V■定格消費電力500W■無段階調整スイッチ■安全スイッチ付■コード長さ:約40cm■炉蓋(合板)

価格 製品名、数量、納品先(○○県△△市)をメール又は電話でお知らせください。
御見積書をメールやFAXでお送りいたします。

電気炉壇12型が含まれるセット

電気炉壇12型はセットはございません